「Instagramやブログでレッスン内容を紹介したら真似された!」

「必死で考えたのに、パクられてショックなんですがどうしてますか?」

よく頂く質問なので、こちらでお答えしたいと思います。

時間をかけてアイデアを絞り出し
やっと作り上げた作品やカリキュラムをパクられたら
ものすごくショックですよね。
(パクるというのは少し乱暴な言葉ですが、わかりやすいのであえて使わせて頂きます。)

実は、私は、まさにそんな経験があります。

しかも
一つ、二つの作品ではなくカリキュラムを丸っとパクられちゃったなあ
と思った経験が。

 

今回は、ネット集客をする上で避けることが難しい
「パクる」ということについてお話ししたいと思います。

最後までお付き合い頂けると嬉しいです。

 

証明が難しいパクリ問題

文章や表現が、一字一句全てが一緒とか

料理やパンのレシピが、材料から量まで全く一緒

ハンドメイド作品なら、色が違うだけで全て一緒・・・

というような場合なら著作権侵害と言えるかもしれません。

でも、

お花のデザインは、形が一緒でもお花の種類が変われば違う作品になります。

ケーキのデザインなども、素材が変わればたまたま似ているだけ・・・のようにも思えます。

 

また、基本の型があるものは、
その型の中でバリエーションを考えていくと
どうしても似てしまう場合もあります。

要するに、
パクリを証明するのは、とっても難しいんですね。

泣き寝入りかあ・・・と思ったあなた!
ただでは転ばない方法がありますので
安心して、最後まで読んでくださいね。

ビジネスは基本パクリ

そもそも
ビジネスはパクリから始まることが多いんです。

例えば、ある会社が

喉越しスッキリビールを販売してものすごく売れた結果、
他のメーカーも「辛口」とか「喉越し爽快!」な新商品を作って追従します。

その結果、「ドライ」と言われるビールの流行が生まれました。

スタバが流行れば、その路線のコーヒーショップが増えて
世の中マキアートだらけです。

このように、いいものが出て来れば、
パクられるのが、当たり前ということなんです。

それが、流行になることすらあります。

つまり、あなたの作品がパクられたとしたら、
それは、すっごく素敵な作品だという照明なんですね。

まずは、自分の実力に、自信を持ってください!

 

そう言っても納得できない!!!

(辛い現実トークなので、双子写真で和んでください。)

でも、理不尽ですよねー。

私だって、パクられた時は、相当ショックでしたし、
久しぶりにイラッとしました。

そして
どうしたら、パクられないのか、真剣に必死に考えました!!
著作権とか色々考えましたが、それだって証明が難しいんですね。

結局、パクられないためには
「発信しない」これしかないことに行きつきました。

でも
パクられないために、HPやブログ、
インスタに掲載しななかったらどうでしょうか?

例えば、

企業が、真似されたくないからと言って、
新商品を出したのに、CMや広告を出さなかったら?

その商品は絶対に売れませんよね。
売れなかったら消費者に喜んでもらえないし
会社は破綻しちゃいますから、作った意味がありません。

やはり、販売したいと思ったら
あなたの商品を世に出して知ってもらわないと、
お客様に届けられないんです。

つまり、ビジネスをするなら
ある程度、パクられる覚悟が必要なんですね。

でも、安心してください!

パクられっぱなしでいる必要はありません!!!

上手にパクりましょう!

あなたも上手にパクればいいんです。

ビジネスは、基本パクリだと最初にお話ししましたよね?

でも、パクリには、上手なパクリ方下手なパクり方があります。

そっくりそのままの丸パクリは下手なパクリ方です。
それをやると、本来は著作権法違反になったり、
何より、人として恥ずかしいです!

でも、上手なパクリだったら、ビジネスの常識ですし
社会人としても上級者です!

上手なパクリとは

真似したいくらい良い、素晴らしいと感じたものの
エッセンスを自分のフィルターを通して、
アレンジして商品にしたり、自分のスキルにするやり方です。

 

例えば、

あるショコラティエが、チョコレートとパジルと山椒を使っていて
その着眼点に感動し、美味しいと感じた。
だから、お肉のソースにチョコと山椒を使って、
最後にバジルソースの緑色を加えた盛り付けにしてみる・・・

この洋服の色の組み合わせが面白いから
同じ色合いのアイシングクッキーを作る・・・

この文章の表現面白いから言葉を変えて使ってみよう

ホテルのパティスリーのパンの成形がオシャレだから、
味や配合は自分のオリジナルで、成形だけ真似させてもらおう

このように全てまったく同じものを作っちゃうのではなく、
考え方やアイデアを頂き、自分なりにアレンジするのが
上手なパクりだと思います。

そうすると、多くのもの、人から学び、
自分をブラッシュアップしていくこともできますよね。

しかも、すでにうまく行っている人がやっている方法ならば
あなたもうまくいく可能性大です!

 

まとめ

自分の作品が丸パクリされたら、ものすごく悲しいし不愉快ですよね?

でも、ビジネスをする上では、それを覚悟する必要があります。

なので、私は悔しいけど、考えても仕方ないので

「真似したくなるくらい私のカリキュラムは素晴らしいんだ。」

「ブログの内容も、すごいと思ったから真似したのね。」

と思うことにして、「自信をつけさせてもらった」と考えることにしました。

そして、私自身も、
ネットで情報収集をして
上手にパクらせれもらうことにしました!

花教室や、講座に役立つパクりたくなるようなことはないかな?

教室講座でクライアントさんに話して喜ばれるようなネタはないかな?

そんな視点で見ていると
本の中にも、TVでも、ネットの情報の中にも
真似して、生徒さんに伝えたくなるようなヒントが
たくさんあって、ワクワクするようになりました。

どうせなら日々の暮らしの中でアンテナをはって
パクリ上手になって、より良い教室作りに役立てちゃってください!!

参考になれば幸いです。

それでは、長文を最後まで読んで頂き
ありがとうございました。

ご質問やリクエストは、公式ラインよりメッセージください。
ご感想をいただけると、励みになって嬉しいです!

ライブやイベントのお知らせも公式ラインで行っております。
よかったら、繋がってくださいね。

友だち追加

高いリピート率の教室運営の秘密が学べる
5ステップ無料動画をプレゼント中です。
こちらから、お申し込みください。

では、今日も笑顔でいっぱいの1日になりますように!