【玄関・出窓・棚の飾り付け】オシャレに飾る超簡単コツ&オススメ雑貨ベスト5

インテリア

玄関の靴箱の上、出窓、棚を飾り付けるとき、
「なんかバラバラな印象でまとまらない!」と
思ったことありませんか?


実は、

ちょっとしたコツさえ押さえれば
バランスが取れて素敵になっちゃうんです。

 

今日は、

① 見栄えよく飾り付けるコツ

② 一気にクリスマス感がアップするコツ

③オススメ格安雑貨ベスト3

をご紹介します。

=====================================

\最短で初心者を脱出するフラワーデザイン教室/

\高成約・高リピートな教室運にするための講座開催中/

習い事教室コンサルタントの岡本京子です。

 

数あるブログの中から、ご覧いただきありがとうございます。

初めましての方、こちらもどうぞ。

講師プロフィール

教室コンセプト

レッスンの流れと特長

初級レッスンの詳細

問い合わせ

①見栄え良く飾り付けるコツ

フラワーデザイン教室の生徒様に楽しんでもらうため
毎月、自宅教室の飾り付けを変えています。

生徒様によく聞かれるのが

「可愛い雑貨は好きで持ってるけど

どうやっておいたらいいのかわからない」

ということです、

見栄え良くものを配置するコツは
高低差を作ることです。

こんなふうに、
両脇を高く、中央を低くすると
バランスが取りやすくなります。

高い→低い→中位でもOKです。

もし、もっと
幅が狭い場所に飾るなら
高い→低いだけでOK

さらに狭いところなら、
奥に背の高いものを置くか、
壁にポスターなどを貼り高い位置を作り
手前を低くするといいですよ。

②クリスマス感をアップする方法

結論を言ってしまうと
赤・緑・白・金色を使うことです。

知ってる人にとっては当たり前かもしれませんが

本当にこれで、クリスマス感が断然上がります。

赤や緑のテーブルセンターや
ランチョンマットを敷いたり
布類にクリスマスカラーを入れると
一気に雰囲気が出ますよ。

 

③オススメ格安雑貨ベスト5

この飾りの中で、1000円以上のものは、
白いボックス棚とランプだけです。

他の雑貨は、

IKEA
ニトリ
100円ショップ
拾ってきた流木や松ぼっくり

です。

クリスマスに

===おすすめの雑貨ベスト5です!===

①太めのキャンドル

IKEAやニトリで数百円で売ってます。
定番の白は、クリスマスに限らず万能です!


②赤白緑のオモチャ

この時期は、100円ショップで
サンタさんや雪だるまが売ってます。

 

また、赤いミニカーや、緑のバスなど
普段お子さんのおもちゃを買うときに、
ちょっとだけクリスマスカラーを
忍ばせておくと飾り付けに
使うことができちゃいます。

 

③杉やモミなどグリーンの造花

100円ショップの造花コーナーの
杉の葉っぱを所々に飾ってます。

また、ニトリのリースは、壁に飾らないで
置いて中央にキャンドルをおいて
使うのもオススメです。

 

④ランチョンマット

ちょっと深い色味の赤やグリーンがあれば、
一気にクリスマス感たっぷりに。

私は、赤グリーンのチェックのマフラーを
白い木の足元に巻いて使ってます。

 

⑤松ぼっくり・流木

100円ショップでも売ってますが拾ってくるのもありです。

私は拾って、一度水につけて置いて
さっと洗って干してから使ってます。

水を含むと松ぼっくりが閉まりますが
干して水分がなくなると開いて
いつもの松ぼっくりになります。

 

==================

今年は、棚を使って

アドベントカレンダー風に
ツリーのオーナメントや子供のおもちゃを飾りました。

 

ほんとは、棚の一つ一つに
金色のチョコレートを入れましたが
すでに食べられちゃいました。(笑)

お菓子の箱や缶も、ブーツなど
クリスマスカラーのものがあれば、
飾り付けに使えて一石二鳥です!

 

 

↓こんなサンタさんのチョコレートも。

 

毎日、一つずつおやつに食べながら
クリスマスをカウントダウンするのも
我が家の楽しみの一つです。

こんなふうに、お安いものやお菓子、
マフラーや膝掛け、子供のおもちゃ
拾ってきたものを使ったりすると
気軽に飾り付けができるかなと思います。

 

まとめ

今回は、クリスマスの飾り付けについてご紹介しました。

 

ご紹介したコツは、

・高低差をつけること

・赤・緑・白・金色のクリスマスカラーを使うこと

・5つのおすすめグッズを使うこと

です。

間もなくクリスマスですが、
おうちパーティするなら、さらに気分が盛り上げるために

また、自宅で教室をされている先生なら
きてくださった生徒さんに喜んでいただけるように
飾り付けを楽しんでみてはいかがでしょうか?

よかったら、試してみてください。

長文を最後まで読んでいただきありがとうございました。
何かの参考になれば幸いです。

 

よろしければ、こちらの記事もどうぞ。

お正月料理の盛り付けの参考に

【和食器選び】3つのルールで選んで、おもてなしも、普段使いも組み合わせ自由自在。